続 一ツ瀬川ハゼ釣り

今日は、午前中にカイシャの後輩の引っ越しを手伝うことになっていたために、スポスタの作業が1日かけて出来なくなり、いっそのこと、それをあきらめて、一ツ瀬川へハゼ釣りに行くことにしました。
 
イメージ 1
 
前回より少し下流の、まともに釣りができるポイントで開始。
ココは去年も竿をだして、まあまあの釣果があったところなのですが、いまひとつポイントを絞り切れていなかったので、今回は検証も兼ねてアチコチ探ってみました。
 
イメージ 2
ボケてる・・・
前回よりかは型が上がっている感じ。
 
ハゼ釣りは誰でも出来る釣りと言われるものの、ポイントの見つけ方、エサの付け方、仕掛けでも結果は変わるし、なかなか奥が深い。
手軽なことは手軽だけど、考えながら釣りをするのが楽しく、それがここのところハマっている理由でもあります。
 
前回もそうだけど、今日もアタリが分かりづらく、いつの間にか釣れているという課題が提示され、仕掛けをいろいろイジってみました。
それで分かったことは、アタリが分かりづらいのではなく、竿を上げた時にエサが動いてそれに食いついている(らしい)ということでした。
また、エサをふんわり着底させた方が良さそうです。
 
というわけで、ときおり小雨がパラつくものの、まあまあの釣果に。
 
イメージ 3
とうぜん、唐揚げにして、美味しくいただきましたとさ
 
イメージ 4
プレモルとセットで