VTR1000F ETC取り付け

さて、久々の更新。
 
地震でそれどころじゃない方には、大変申し訳ないとは思いながら…
お悔やみや元気づけを言えるほどアレではないので、後で、微力ながら募金でも致したいと思っております。
 
車検で、我らがひだかオートに預けていたVTRちゃんが帰ってきました。
今回はある程度やっておいたことと、タイヤ交換したり、カム組んだり、リペイントしたりといったことは無かった
ので、ごくふつーに車検を通りました。
というわけで36000円なり。
 
で、帰ってきた早々、ETCを付けることにしました。
住んでるのがイナカなので、いままで特に必要性を感じたことは無かったのですが、
スポスタが来てからというもの出動回数が減ってしまい、アイデンティティの強化という意味で
追加装備を行います。
 
ええ、もちろん「中古の軽4輪用」を。
ブログのテーマにぴったりです。
 
というわけで、某オクからアンテナ別体式を買ってきましたが…
スピーカーとアンテナは一体式でやんの。(-_-メ)
 
イメージ 1
 
正直、アンテナだけなら防水いらねぇだろって思ってましたが、コレだと防水しないとヤバそう。
なにせ始めから、穴開いているし。
そこで、ダイソーに行き…
 
イメージ 2
 
薄手のゴムでくるんで防水。
非常に似てますが、コンドームでは無いです。指サック。
それも正直考えましたが、いつか使うかも知れないので大事に仕舞っておきました。
 
続いて、電源はキットを使ってヒューズから取り出します。
故にボックスに穴をあけて、電線を外に。
うまいこと、電源キットのゴムキャップがはまってくれたので、ここはこれで終わり。
 
イメージ 3
 
そして、本体。
もうお約束と言って良い、タッパーで。
 
イメージ 4
 
電線の取り出しは、フタに穴をあけてグロメットを使い、さっきの指サックで防水を試みました。
本体の防振には、なぜかガレージに落ちていたスポンジを使ってます。
また、車体への固定もマジックテープを使ったので、振動に対しては大丈夫でしょ。
 
イメージ 5
 
ただ、ちょっと微妙な位置でシート固定がしっくりこない。
テールカウルの左右ふくらみでも行けそう。
後日検討してみます。
 
アンテナの方は、カウル裏に。
 
イメージ 6
 
通常カウルの方は、ココにポジションライトがあるので無理ですが。
 
とりあえず、さっそく高速に乗ってみましたが…
 
なんていうか、アレですね。
「開かなかったらどうしよう」
って、思っちゃいますね。やっぱり。
 
てか、割とギリギリで開くのね…
ちょっとビビッた。
 
ただ、帰りに普通車と一緒に出たけど、バー上がりっぱなしで、表示も「普通車」になってたような…