ビキニカウル取り付け

カフェレーサーを目指して、いろいろやってる、我がゼファー750。

ずっと以前に手を入れていて、補修がめんどくさいという理由で放置していたビキニカウルをようやく装着。

 


f:id:hammer-age14:20200402224110j:image

 

近づいて良く見れば、いろいろな粗がある。(笑)

青玉虫の塗料など手に入る訳もなく、ニッサンのスーパーブラックでスプレー塗装し、ウレタンクリアーで仕上げ。

 

まぁ、こんなモノでしょう…

 

ゼファー750 超ショートスピゴット化

ウチのゼファーにはFCRが組んであり、カムチェーンテンショナーを小型化して、ショートスピゴットが使えるようにしてある。


f:id:hammer-age14:20191109201553j:image

 

けれども、エアクリーナーがフレームに干渉するので、変形させざるを得ず、見た目的に気に入らなかった。

これを解決するには、スピゴットをさらに短くするしかなく、追加工も検討したものの、中々難しい…

さらに調べてみると、Z系パーツの有名ドコロのPMCにて、超ショートスピゴットを(価格が)既製品として取り扱っていることが判明。


f:id:hammer-age14:20191109202308j:image

 

とはいえ、実質は特注品扱いで納期は三ヶ月!

待ちに待って、ようやく手元に。(TT)

実測してみると、

従来品
f:id:hammer-age14:20191109202559j:image

今回のモノ

f:id:hammer-age14:20191109202606j:image

16.5mmの短縮になる。やりすぎたかもしれん…(ーー;)

そんな不安を抱えて取り付けるが、やはりFCRのトップキャップのM4ボルトの頭と燃料コック(ピンゲル)が干渉。

そこで、その部分のボルトを六角穴付きボルトから超低頭ボルトに変更。


f:id:hammer-age14:20191109203327j:image

ホントは六角穴付きが欲しかったが、ハンズマンの品揃えにも限界はある。(笑)

兎にも角にも、コレでギリギリセーフで干渉無し。


f:id:hammer-age14:20191109203603j:image

 

コック位置と言うか、レバーの開度も問題無し。エアクリーナーを付けてみると、実に収まりがよろしい。


f:id:hammer-age14:20191109203941j:image

 

変形させてたエアクリーナーは、見えないように内側に移動。見た目が大事なので。

 

しかしながら、時間的都合で未だ実走に至らず。(T_T)

レスポンスはスピゴットが短くなった分、向上してる…はず。

 

 

ゼファー750 マフラー交換。

 


今まで、モリワキのチタンモンスターを付けていた、我がゼファー750。

がしかし、購入時にはメーカー不明のカーボン+スチールのマフラーが装着されてあった。

モリワキ管は車検対応品であり、その排気音をやや大人しく感じていたため、気分転換?がてらに交換してみた。

 

f:id:hammer-age14:20191014214039j:plain

 

見た目はまあまあ宜しい。

が、カーボンサイレンサーってところが、イマイチ気に入ってない。

 

f:id:hammer-age14:20191014214136j:plain

 

多少のサビが出ていたため、耐熱ブラックで再塗装を実施。

そもそも、鉄管はサビるのがキライで今まで付けなかった。

 

肝心な走りはと言うと、低回転でのトルクはモリワキ管に対して、明らかに減少。

でも、回せば回る。高回転の吹けは悪くない。が、さほどモリワキ管と変わらない。

そして、やはりうるさい。

実用域の3000rpmも回すと、十分にうるさい。

音質は、ほぼ安いショート管の音。(笑)

低くてグォングォンうなってる。

嫌いじゃないけど。(笑)

 

結論として。

そこそこ楽しんだら元に戻す。

以上。(・ω・)ノ

 

7号機 ちょっとイメチェン

やや放置気味であった、我が7号機。

8号機のエンジン売却益により、ちょっと手を加えてあげることに。

 

というわけで、クラッチ周りをチャチャッと外し…

 

f:id:hammer-age14:20191014203542j:plain

 

待望の二次クラッチ(とダウンマフラー)を装着!

 

f:id:hammer-age14:20191014203648j:plain

 

今回、武川のキットを使用したが、すでに純正クロスミッションが組んであることもあり、ノーマルミッションが使える物を使用。

カウンターシャフトへのアダプター取り付けにはちょっとクセがあるものの、ミッションを別に準備しなくて良いのと、クランクケースを割らなくていいのは良い。

 

肝心な走りは、さすがにレスポンスが良い!

低回転のトルクは落ちるものの、それを補うレスポンスで下からグイグイ回る。

高回転もクイッとひと開けで回っていく。

ただ、今のところ10000rpm以上は回らず…

そもそも14000rpm回そうと思って導入したけれど、それ以上はヘッド系(※今はキタコのNewSTDヘッド)の見直しが要りそうな感じ。

まぁ、とりあえず現状で十分なので、しばらくはボチボチでやります…

 

 

 

8号機の完成

カタチはすでに出来上がっていたものの、PC20をして、どうにもセッティングが出ず、マフラーを入れ替えたり、ヘッドをバラしたり、タイミングを取り直したり、CDIを入れ替えたり、果てはガソリンを抜き替えたりして、苦戦の連続だった。

ココまでやって、残るは電気となり、ジェネレーターを取り替えてみると、一発始動!

アイドリングも上がった!

しっかり回転も付いてくる!


f:id:hammer-age14:20190914172326j:image

 

いやー、長かった…

ただ、6Vケースに12Vの1、2速、6Vの3、4速と言う純正ワイドミッション(笑)故に、速度の乗りも最高速は今一つ。^_^;

※クランクは12V、要は廃材利用の寄せ集めエンジン。しかし、デイトナハイパーヘッドは搭載。

 

タイヤも太いから、88ccだし、パワーも食われてる。

 

まぁ、今後どう仕上げるかはオーナー次第だな…

たぶん、初回のツーリングで痛感すると思うが。(笑)

ブログを引っ越しました。

と言うわけで、テストがてらに。

今日は久々に空が晴れ、風も程よく吹き、心地よい。
キャブのセッティングも程よく出ていることだし、こんな日に乗らない訳はないと言うわけで、ちょいとツーリングに。

f:id:hammer-age14:20190816223109j:plain

ちなみに、今日からヘルメットを今までのSHOEI Z4をZ7に更新。
Z4はとうの昔に耐用期限が切れていて、冬場に購入はしていたものの、FCRのセッティングが出るまで引っ張って使い続けたため、今回初めて梱包から出して初使用。

行き先は、日向市の旧ドライブイン太平洋を改装されて生まれ変わった、「Stairs of the sea」
f:id:hammer-age14:20190816222711j:plain

ツーリングに良く行く「otto otto」のジェラート専門店が入ってるので、以前から気になっていた。

f:id:hammer-age14:20190816222748j:plain

他にも、タリーズコーヒーとかピザ、バーガー屋さん、雑貨、地元産品が入っており、店内は旧ドライブイン太平洋時代からは想像も出来ないシャレオツさ。(笑)

f:id:hammer-age14:20190816222904j:plain
f:id:hammer-age14:20190816223015j:plain

ここで昼飯を食べて、近くのお船出の湯でひと風呂浴びて、帰宅。
距離にして、往復で100キロ。まさに散歩レベルのツーリング。^_^;

しかし、気温は暑いが風は心地よく、セッティングの取れたマシンも気持ちよく吹ける♪
久々に、ストレスフリーな一日だったとさ。