#オートバイ

帰ってきた1号機。(その2)

電球変えるだけのつもりが、思ったより放置ダメージが大きかった元ゴールドモンキーこと、1号機。 前回である程度見極めたつもりが… ホイールにサビ穴が開いとる・・・orz 丸穴から離れた所に開いてたらまだしも…ダメだ、使えん。 ココはとりあえず、在庫部…

帰ってきた1号機。(その1)

ちょっとガレージも片付いたので、3年前に作った1号機(元は初代ゴールドモンキー6V)を12V化してあげようと思い、オーナーのところから引き上げてみると… 何と言うことでしょう❗ レストアした3年前に戻りつつあります。(笑) 各部にサビが浮き、タイヤもチュー…

番外編? その3

引き続きのリトルカブ。 残すは(俺がチェーン引きをへし折ってしまい、急遽南海部品に走る必要はあったものの)外装のみだし、オーナーにも乗ってもらわなくてはなので、本人にやってもらう。 で、出来上がり。 どっから見ても、何の変哲もないリトルカブ。(…

番外編 その2.5

先日、実走を断念したリトルカブ。 燃料ホースが届いたので、ちゃちゃっと付けて、ちょっと実走。 PC18+カブ90(相当)デコンプカム+82cc+ちょっとポート拡大っていう内容ながら、さすがに1.6倍も排気量が上がれば良く走る。 エンジンの回り方もノーマル50とは…

番外編? その2

預かり中のリトルカブ。 クラッチ滑りを起こす可能性があるとのことで、キタコの強化クラッチを装備。 このあと、オーナーにシリンダーとヘッドを組ませ、リアタイヤを装着。 キャブ等々も付けて、始動までは確認したものの、燃料ホースが原因でキャブがオー…

番外編?

友人よりリトルカブ(3速)を預かる。 このリトルカブは50ccのままでパワー不足なので、ボアアップしてくれとのこと。 ただ、任せっぱなしじゃなく手伝ってくれるとのことで、共同作業で施工。 ちなみに右のCB750Fのオーナー。 コレも何年眠り続けているのやら…

7号機を小細工。

完成した7号機。 テストがてらにオイルクーラー無しであったのだが、やはり高回転まで回しだすと油温はすぐに上昇。 しかも、この時期の朝夕で。 こりゃ、昼間乗れんな…ということで、オイルクーラーを設置。 価格(4000円以下)と妥協のミニモト製。(笑) まぁ…

7号機を小細工。

完成した7号機。 テストがてらにオイルクーラー無しであったのだが、やはり高回転まで回しだすと油温はすぐに上昇。 しかも、この時期の朝夕で。 こりゃ、昼間乗れんな…ということで、オイルクーラーを設置。 価格(4000円以下)と妥協のミニモト製。(笑) まぁ…

7号機(本仕様)完成。

フレームやエンジン腰下、足回りなどなどを集め、複数回エンジン全バラ・組立てを繰り返し、タンク類を塗装してとコツコツとやってきた7号機。 ゴリラのCB400Four仕様、通称ゴリフォア。 実は2年くらいかかっているので、その手間ヒマは1~6号機とはまったく…

7号機クリアー仕上げ

前回で本塗装(が終ったところでまた落っことし、下地からやり直してからの再塗装)が終ったので、ステッカーを貼り、ウレタンクリアーを塗装することに。 実は、クリアー塗装すること自体が初めて。 なので、2m離れて見ればの仕上がりを目指す。 本塗装でツヤ…

7号機塗装。

7号機はそもそもゴリラとして完成させる予定であったため、タンクの塗装を行う。 正直言えば、塗装は苦手。 せっかちな性格が災いして、満足いく結果になったことがない… しかし、乗り越えねばならない課題なので、トライしてみることに。 今回使用するのは…

7号機(暫定仕様)はまだまだ続く。

いろいろやりながらも、思うように仕上がらない7号機。 キタコピストン&デイトナヘッド・シリンダー&しフトアップカムを合わせてみたものの、振動がある上に伸びがない、トルクもない結果に。 で、開けてみると ヘッドとピストンが軽く接触してた模様。 これ…

その後のゼファー400

何をしても回転落ちが悪く、だましだましで乗られていた友人のゼファー400。 特に2000rpmでの回転落ちが悪い。 ウチではこれ以上が難しく、より良い状態を目指してひだかオートに持ち込まれ、シリンダーヘッドのO/Hにシリンダー交換等々を行い、数ヶ月の月日…

小細工。

先日、ようやく修理した7号機だが、3号機と比べると今一つパンチに掛けていたので、原因を探ってみることに。 今回採用したキタコピストンは、当然ながらキタコシリンダーに対応している。 が、今使ってるシリンダーはデイトナである。 デイトナシリンダーの…

7号機(暫定仕様)修理完了。

キックシャフトが折れてから、早や2ヶ月。 どーせクランクケースを割るのだから、とコツコツと部品を集め… まずは、クランクシャフトをJAZZの軽量クランクへ。 確か上がJAZZクランク。 ぱっと見、同じに見えるが、クランク大端部が小さいうえに、ジャーナル…

CB750(RC42)納車

先日、代車で借りたCB750が、試乗会の罠に落ちて甲斐あって無事にカイシャの某氏が成約され、納車の運びとなった。 店頭販売なのに、原付以下という素晴らしい価格である。(笑) あ、画像に店主が見切れてた。 初めての大型だが、コイツはとっても素直なヤツ…

7号機(暫定仕様)も。

ちゃんと修理中。 これをあれにしたり、 これをあれしたり、 これもあれしたり。 ただ、キックギヤ(※渋々Bタイプへ変更)でつまづき、現在南米の密林から届くのを待つばかり。

オイル交換

去年購入してから、一度もオイル&エレメント交換してなかったので、正月休み最後の本日実施。 とりあえず、現在の走行距離。 ホントに実走行かねぇ… 今回使用するオイルはコレ。WAKO'SのPROSTAGE-S(10W-40) 南海部品にて量り売り(1780円/L。初売りでさらに10…

2017年初乗り

明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。(・ω・)ノ というわけで(チビの目を盗んで)日もだいぶ昇ってから初走りに海まで。 バイクで来るのは1年ぶり。 なお、去年も同じ所で同じ事をしている。(笑) バイクだけは変わったが。 今日は…

帰還。

(自分で手を入れるヒマが無かったので)ひだかオートで作業された我がゼファー750。 1週間ぶりの対面。 すべてを台無しにしていた白ホイールがZZ-R400(K)へ換装され、タイヤもちょっとワイドに。 足周りがキリッと引き締まった。 スイングアームにも手を加え…

代車

とある事情により、ゼファーをひだかオートに預けたので、とある悪企みもあって代車を借りた。 それはCB750(RC42)。 どういうわけか、元教習仕様。 故に、油圧クラッチとか電動ファン付きオイルクーラーを装備。 今を遡ること16年前、大型二輪の免許取った時…

7号機(暫定仕様)撃沈。

今日は本来なら、7号機完成後の初ツーリングとなるはずだったのだが… ※カブ氏撮影 出発して20分後、諸事情あって休憩し、再出発する際にエンジンが始動せず。 暖まった状態の再始動性が悪いということが露呈。 (おそらくスロージェットが濃い) で、キックし…

7号機(暫定仕様)完成。

地味にコツコツやってた、自分用の7号機。 エンジンを組んだり… フレームを塗ったり… 配線組みなおしたり… などなど、じっくりと時間をかけ、厳選された(セールス品の)パーツを使ったこだわりのマシーン。(笑) タンクやサイドカバーの塗装等が残っているもの…

3号機 ドックイン

他のバイク(ゼファー400)にばっかり構ってスネたせいか、マフラーから煙を上げるようになった3号機ゴリラ。 オーナーから預かり、早速エンジンを開けてみる。 アイドリング時はさほどでなく、回転上昇に伴って煙を吐く感じなので、オイル上がりとは思うのだ…

夏休みの工作

懸念事項だった、ゼファー750のハンドル周りをカスタマイズ メニューとしては… ・ハンドル本体の交換 ・セットバックホルダーの装着 ・ハンドルスイッチの交換 ・その他いろいろ ただ、今年は親父の初盆で、来客がぽつぽつくるために中々時間が取れない中、…

ドレミフェンダーレスキット

テールレンズが引っ込んで気に食わなかった、わがゼファー750。 外装はドレミのキットなので、ドレミの物を使えば良かろうというわけで導入、取り付け。 さすがに収まりが良い。 テールレンズは前後位置の移動が出来、Z2テールとツライチにすることも出来る…

リアウインカー移設

他のゼファー750やZ1,Z2を見てて、なんか違うって思ったのがリアウインカーの位置。 シートの真下にくるぐらいが、Zテールが長く見えて良いっぽい。 http://www.ac-sanctuary.co.jp/blogs/sanctuary/assets_c/2011/12/_TOG5825-thumb-437x290-14511.jpg なの…

持ちつ持たれつ?

ゼファー750のリアサスを交換したところで、余ったのを友人のゼファー400に移植。 オイル漏れがひどくて、走ると(目視でも)フワフワしてたが、これで解決。 ただ、コレはどうやらゼファー1100純正らしいのだが、付くには付いた。 少しテールが上がってるよう…

対策いろいろ…

せっかくの三連休なので、ゼファー750に手を付けてみた。 まずはシート。 かなり外しにくく、はめにくいので、この金具の下にM6ワッシャーを1枚かませてみた。 少しだけ外しにくく、はめにくくなった。 社外シート故に、仕方ないところか… 次に、エアクリー…

ウチのゼファー750の問題点洗い出し。

ここ数日、通勤に使ってみた。 基本的には、ちょうど良さが心地よくて気持ちよく走れる。 ヒマワリはまだだった… ただ、やはりそれなりに対策を取らねばならないところも多々あり。 まずは白いホイール コレは俺の趣味ではない。ホントにいただけない… 次が…